« テトラオーロが加わった。(ドラクエ風に) | メイン | aquamind laboratory »
2006年05月16日
夢をありがとう。
前回、エビ水槽に新たに仲間として加わったテトラオーロですが・・・
やっぱりずっと中層から下層の辺りを群れを成して泳ぎ回ってるんですよ。
う〜ん、エビとかぶってるし・・・。
ということで、あっさりと・・・
60cm水槽に移転願ってしまいました(苦笑)。
たった2日間のエビ水槽での混泳でした o...rz。
っていうか、移動してからはけっこう上の方泳いどるやんけ!!
いやぁ、まいったね(笑)。あっはっは、笑うしかないです。
しばらくはおとなしくエビ水槽はエビだけ飼っておくことにしますわ。
ま、これだけじゃあれなので小ネタをもう一つ。
しばらく登場していないMac水槽ですが、まぁそれなりに順調です。
少々(いやけっこう)コケとの戦いがあったりしてますが、ま、さほど気にしてません。
で、ここに、アベニーちゃん以外に、何匹か仲間がいるのですが、
どうもオトシン君の様子がおかしいのです。
きみ、完全に自分をピグミーコリドラスだと勘違いしてるでしょ。(笑)
いつも一緒にいます。
ん?
ダ〜ッ!!!ちくしょう!左頬を蚊に食われた〜!!!
早すぎるよ。かゆいぃぃ・・・
踏んだり蹴ったりですわ(´・ω・`)ショッボーーン!!!
投稿者 38brain : 2006年05月16日 04:22
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.aquamindlaboratory.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/303
このリストは、次のエントリーを参照しています: 夢をありがとう。:
» 苔大好き! from 俺のブログ 〜 I write pleasant BLOG 〜
最近の小型水槽は、側面の掃除をしてないので
苔で「わけ解らんくらい」緑色に染まってますねん(;^ω^)
小型も60cmもどっちもやねんけど、餌を3日に1回... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年05月16日 16:42
» アクアオフwith謎謎さん&水槽に新しい仲間もっ! from AM2 - aquamind 2 -
本日は、だいぶ前の45cm水槽立ち上げの時にプレゼント企画(その時の記事はこちら)で水槽に応募してくれた謎謎さんに会いに、bonさんと一緒に行ってきました... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年06月04日 04:25
コメント
はやっ!(笑)
勘違い(?)のオトシン君かわいいです。
絶対自分も同じ仲間だって思ってますよ♪
投稿者 keiko : 2006年05月16日 07:21
はっはっはもうエビ水槽からおさらばですか?(^m^)
沢山水槽があると行き場所に困らなくていいですよね^^
エビもほっとしてるのでは?
投稿者 ホリホリえびろー : 2006年05月16日 09:19
ほっぺた蚊に食われるって...
さては、じ?っと水槽に見入ってましたね(^^)
オトシン君はピグミー軍団の仲良しぶりに、自分も仲間に入れて
もらいたくなったんですかね。
それとも、ホントに仲間だと思ってるのかな(^^;
60cm水槽も素敵な感じ♪
水草も魚も調子よさそうですね?!
投稿者 おまつ : 2006年05月16日 09:35
俺の呼びかけも虚しく、さよぉなら?
水槽移動したら、上層を泳ぎだしたってのがウケる(≧m≦)
そんなもんっすよね(汗
自分がピグコリだと思い込んでるオトシン
可愛すぎですね!
投稿者 golbi : 2006年05月16日 09:43
ほんまに、早っwww
前回のエントリーにコメントつけようとおもってたらww
そうかぁ、前回のエントリーは巧妙なネタフリだったんすね?
自分は、えび水槽でのアンチ混泳派(貝以外)なんですよ。^^
えびも、月に2度は「魚かよっ!」ってぐらい舞うから
えびオンリーでもきっと充分楽しめますよ?ww
投稿者 mitsu : 2006年05月16日 11:16
オトシンくん、かーわいー(^o^/
顔まで真似してる?(笑)
でもびみょーに前列に加われてないとこが
さらにいい!
投稿者 兎夢 : 2006年05月16日 11:48
>移動してからはけっこう上の方泳いどるやんけ!!
なんでもそんな感じですよね(笑)
車線変更したら今まで居たところがすんなり動いたとか・・・。
ウチのオトシン君も自分もコリと思っているようで
最近はガラスに張り付かず、底にいる事が多いです。
やっぱ勘違いするんですかね?。
投稿者 ebiblog : 2006年05月16日 13:11
僕も今混泳を考えてるんで
参考にさせてもらいます^^
投稿者 KAZ : 2006年05月16日 16:44
初めまして、こんにちは。
いつもちらっと訪問させて頂いてます。
オトシンがピグミーコリドラスと一緒にいる姿は可愛いですね。勘違いしているのかな?
いきなりで申し訳ないのですが、もしよろしければリンクさせて頂けますか?
投稿者 KiTa-aqua : 2006年05月16日 17:12
もう蚊ですか?
まだ寒いのに早いですね?
うちのオトシン君はいつもぼんやり…
なに考えてるんでしょう…
投稿者 tama : 2006年05月16日 20:26
オーロだけに、これを見たときは さぞや「オロオロ」したことでしょう(失笑)
・・・あ、そんな目でみちゃイヤ。
オトシンくん、こんなだからコケとの格闘があったわけですね。
そろそろ催眠療法でもしちゃいますか?(笑)
ちゃんと食べてくれるように。
投稿者 でむちん : 2006年05月16日 21:04
でも微妙に似てますよ!
一瞬同種かと思いました。
ってか、夢をありがとうってwww
ブログでこの手の題名みるとビクッとしますわ
投稿者 ebita : 2006年05月16日 21:16
ピグミーコリドラスをあと20匹ほど追加して、
ウォーリーを探せ!改めオトシン君を探せ!企画よろしくw
ウォーリー・・・って、ちょっと古かった?(汗;;)
投稿者 hidakap : 2006年05月16日 21:39
ピグミーとオトシンがほのぼのしすぎている(笑)
底モノは確かに一緒にいること多いですけどね。
ここまであからさまだと笑ってしまう。
投稿者 謎謎 : 2006年05月16日 21:50
こんばんわ♪
勘違いオトシン君が実にキュート(はあと)
私もエビ水槽に魚でも・・オトシンくらいは・・とか思ってます
が、絶対、稚エビが生まれたら、もしかして食べられるかも・・
とか不安になり過ぎそうな予感なので我慢してます(笑)
最近新しい魚買ってないなぁ・・なんか欲しいなぁ??と・・
発病寸前です(笑)
投稿者 namazu555 : 2006年05月16日 22:43
自分をピグミーコリドラスだと思っていたオトシンは、いつしかキレイな白鳥に・・・ ならないよなぁ。
投稿者 与田 : 2006年05月16日 22:47
オトシンは反則ですね(笑)ノックアウト!
投稿者 sugiyamatarou : 2006年05月16日 22:56
そうそう憎っくき蚊!出てきましたね?
自分も週末みかけました。
レイアウトにより、混泳する魚の種類とか数により、
お魚って泳ぐ位置が変わったりもしますよね。
オーロ君も安心したんじゃないですか?
投稿者 レガ : 2006年05月16日 23:01
こんにちはぁ?
うちはぴくみんが勘違いしてオトと行動しているような気がします、、
仲良しなんですよね?
投稿者 ぴぃぴ : 2006年05月17日 12:23
>移動してからはけっこう上の方泳いどるやんけ!!
エビを狙って下のほうにいたとしたら、戦慄の恐怖ですね!
ピグミーとオトシンの禁断の愛の連載の予告編でしょうか?(笑)
投稿者 Hossy : 2006年05月17日 18:34
>keikoさん
ね〜早いですよねぇ。
うちが海と川の目の前にあるので蚊が出やすいんですよぉ。
昨日もまた食われました。こりゃ早々にベープリキッドを用意しないと貧血になりそうです(笑)。
>ホリホリえびろーさん
たくさんあるって言っても、魚が入っているまともな水槽はこれしかないですけどね。
Mac水槽にはアベニーちゃんがいるので普通の魚はなかなか入れられませんし(入れたくないとも言いますが、笑)。
やっぱりエビはエビだけの方がエビにとってもいいのかもしれませんね。
>おまつさん
ばれました?アベニーちゃんを見つけてたら蚊に食われました(笑)。
オトシン君はどうもやっぱり勘違いしているとしか思えないんですよねぇ。
最近は壁面にくっつくという動作もほとんどせず底にいますよ〜。
壁面のコケはもっぱら石巻貝頼みとなってます。
60cmはおかげさまでコケは出なくなりましたね。
赤い草がやや緑なのが悲しいところです。
>golbiさん
残念、呼びかけに応えてくれませんでした(泣)。
やっぱり水草がないと警戒して上の方に来てくれないのかなぁ。
オトシン、ほっぺが赤いのがまたキュートですよね。
>mitsuさん
前の記事はネタふりって言うか、本気でいけると思ってたんですけどねぇ。
mitsuさんが水槽内にはエビオンリー派だという気持ちはよくわかりますよ。
私はエビ道から言ったら邪道ですから(笑)。
月2回の舞いで魚気分を味わうことにします。
>兎夢さん
そうそう、顔もなんか似てますよね。
それに前列にはいつも加われてません(笑)。
オトシンはピグミーによくヒレタッチ的なことやってますよ〜。
どこかの誰かにそっくりですね。
>ebiblogさん
あ〜渋滞の話、わかるわかる!(笑)
しまいにゃまっすぐ行きたかったのに、実は右折路線だったりとかねw。
なんだろぅ、年取ると壁にくっつかなくなるのかなぁ?そんなことないよね、普通。
>KAZさん
今までエビと一緒には、ブルーテトラとアベニーパファの2種を一緒に入れたことがありましたが、うちでは稚エビが食べられるということは、見た目的にはなかったように思いますよ。
でも稚エビ大好きなアベニーちゃんとか魚もいるようなので、単独飼いが一番無難だとは思いますけどね。
>KiTa-aquaさん
どうもはじめまして。
おこしいただきありがとうございます。うれしいです。
リンクの件は、全く問題ないですよ。
私も今度遊びに行かせてもらいますね。
その後、こちらからもリンクのお願いに行くと思います。
ではでは、今後ともよろしくお願いしま〜す。
>tamaさん
でもだいぶ暖かくなってきましたよね。
うちはエアコンと灯油ストーブの2種を使ってたんですけど、灯油がまだ余っていていったいこれをどうしようかと微妙に悩み中です。
去年なんて一冬で18リットルも使い切れなかったし(苦笑)。なんかうち暖かいんですよねぇ。
それに最近の灯油ストーブの燃費のよさは驚きですね。
夏に我慢大会でもしようかな(笑)。
オトシンとか、ココリドラスはいつもボ〜ッとしてますよね。
それがまたかわいいんですけどね。
>でむちんさん
エビ水槽から60cm水槽に移す時には、
「また移動かYO!!」
とオロオロしてましたw。
催眠療法いいですね。
コケが食べたくな〜る、食べたくな〜る、壁にくっつきたくな〜る、みたいな(笑)。
>ebitaさん
うん、顔はかなり似てますよね。
底もの系はなんかこんな顔しているの多いですよね。
「夢をありがとう」っていう題名、やっぱりびびりましたか(笑)。だろうなぁって思って付けましたw。
>hidakapさん
何をおっしゃいますやら、今ウォーリーを探せはナウなヤングメンやギャルたちにバカウケでイケイケでハートをわしづかみですYO!(笑)
オトシン20匹は餓死者続出しそうですね・・・。
ミナミヌマエビ100匹内にヤマトを1匹とかの方が難易度高いかも?
>謎謎さん
一緒にいるっていう次元を超えて、オトシン君はピグミー君にくっついているんですよ〜。
きっと恋ですね。
気持ち、ほっぺも赤らんでいるようですし。
>namazu555さん
あれ?うちエビ水槽に普通にオトシン2,3匹入ってますが、なにか?(苦笑)
オトシンは大丈夫なんじゃないかなぁ?
ま、そんなオトシン君にも食べられちゃうエビはその程度の運命だったと(非情)。それがワイルドな定めってやつですよw。
新しい仲間ってついついもういっぱいなのに定期的に欲しくなってしまう病が発症しちゃいますよねぇ~。
>与田さん
ここで白鳥になられてもかなり困るし(笑)。
そうそう、今度リンク貼らせてもらいますね〜。
>sugiyamatarouさん
私はオトシン君の怠慢のおかげでコケにノックアウト気味ですw。
>レガさん
むっ、レガさんのところでもこう蚊が出ましたか。
そんな季節なんですねぇ。この間桜が咲いていたと思ったら。
三十路を過ぎると年月が経つのが早く感じるのかしら?(泣)
まわりの魚とか環境によってほんと変わるみたいですね。
ブルーテトラもエビ水槽にいた時は臆病者っぽかったのに、60cmに移してからは平気で目の前の上の方をスイスイ泳いでますし。
それも面白いですね。
>ぴぃぴさん
あ〜やっぱり。
勘違いするうっかり者、各地の水槽内で続出ですねw。
仲が睦まじいのはよいことですが、コケ取りという本分を忘れないでほちぃです。
>Hossyさん
エビにとっては戦慄の恐怖!かと思いきや、エビってなんかそういうのに鈍感ですよね。
相も変わらずツマツマしてましたw。
エビって人が近づいても全然逃げないですしねぇ。
よく今まで生き残ってきましたよね(笑)。
ドロドロの禁断の愛を書くと検索サイトから削除されそうなのでやめときます(笑)。
投稿者 38brain : 2006年05月17日 18:43
前面に綺麗に整列しているピグミーちゃん可愛すぎです!!(≧▽≦
今週末に水槽のお掃除をしたらお迎えしたい子候補になりました!
一緒に混じっているオトシンも健気・・・
左頬大丈夫ですか?右頬も差し出さないと・・・(ぇ
投稿者 ぴぐれ : 2006年05月18日 04:01
>ぴぐれさん
なんかすごい時間に書き込みしてくれてますねっ(自分も人のことは言えませんが)。
おっとピグミーちゃん、ご購入ですかぁ?!
なかなかかわいいですよ〜。
コリドラスとはまた一風違う愛嬌があります。
アベニーちゃんがいなかったら自分はたぶんハステータスにしてたとは思いますけどね(^ ^);
頬の話、すばらしい教育をお受けのようで(笑)。
投稿者 38brain : 2006年05月18日 05:59